今回の記事の主役、梨ウォーターを買ったきっかけ、それは、一つの勘違いから始まった。
今日からデイリーヤマザキでアニメ「ハロー!!きんいろモザイク」のうちわがもらえるキャンペーンが始まる、ということで自転車で30分ほどかけてデイリーヤマザキへ向かった。
なお、うちの近所どころか街にはデイリーヤマザキは1件も存在しない模様。
30分ほどかけてようやくデイリーに辿り着いた。
対象商品は缶コーヒーなのでその売り場に行くが、キャンペーンをやっているポップなどが見当たらない。
おかしいと思いスマホでチェックすると、キャンペーンは明日(21日)からだった。
せっかく30分もかけて来たのに手ぶらで帰るのも何だ……。
そう思った私は、ドリンク売り場を眺める。
すると目にとまったのが、この「梨ウォーター」だった。
価格は税込で100円。350g入っていてこのお値段なら、ややお得感を味わえる価格である。
パッと見は金色で、缶ビールのパッケージをほうふつとさせるが、立派に梨ジュースである。
なお、写真では分かりにくいが、缶の大部分はわずかにざらついた加工が施されていて、何となく高級感を漂わせている。
帰宅後、買ってきた梨ウォーターを飲む。
幸いにもまだ冷えていた。
味はというと、確かに梨の味である。
甘みがやや強めで、酸味は控えめの、個人的には当たりの梨の味がする。
果汁は10%未満だが、それでも水っぽさは感じなかった。
千葉県産であることをアピールするためか、缶のあちこちに「千葉」の文字が見える。
ちなみにこの梨ウォーター、農林水産省のページでも紹介されている(一番下のほうにある)。
このページによると、この梨ウォーターは山崎製パンとJAいちかわが共同開発したとある。
材料には、キズなどで出荷できなくなった規格外の梨を使っているという。
無駄に捨てないための有効利用である。
JAいちかわのサイトにもこの梨ウォーターの紹介がある。
「果肉を細かく裏ごしした梨のピューレは濃縮せず使い」とあるので、妙な甘ったるさがないのかもしれない。
梨好きの人ならば、結構はまるのではないだろうか。