突然ですが問題です。
問1
コンビニでこのドリンクを見つけたときの私の気持ちを想像しなさい(配点:5点)
1.これはネタになる……!
2.正気か? オハヨー……!?
3.またヤバいものを見つけてしまった……!
答えはラストに!
「カレーは飲み物」
という言葉を聞いたことがありますが、
これを考えた方は、
和菓子は食べるだけじゃ物足りない!
和菓子ものむ時代!
和菓子は飲み物!
と思われたのでしょうか。
ドリンクになった栗ようかんは、果たしてどんな思いなのかを思いつつ、
「のむ和スイーツ 栗ようかん」を飲んでみました。
味
太目のストローを刺し、やや強めに吸ってみました。
口に入り込んだのは、小さく砕かれた栗と思しきものと、
ざらついた舌触りのあんこらしきもの。
そして舌に感じる、不思議な味……。
確かに栗の味はします。
確かにあんこっぽい味もします。
ですが、栗ようかんの味か、と問われたら
「?」としかお答えできません……。
もちろん一口に「栗ようかん」といっても
作り方の違いなどで味に違いもあるでしょう。
ですが、この栗ようかんドリンクの味は、
私の知っている限りの栗ようかんの味とはまるで違う味です。
そして美味しいか? と問われたら
微妙……としか言えませんね……。
飲む栗ようかんを作ろうとした目的も謎ですが、
仕上がった味も謎の味になってしまった感が否めません。
でも良くがんばった、オハヨーさん。
購入場所:ファミリーマート
金額:158円(税込)
購入時期:2013年12月
おまけ
「食べる感覚のデザート飲料」
さらさらの液体ではなく、ざらついた食感ではありますが
食べる感覚とも違うような……。
問1の答え:全部正解です(爆)。